翻訳と辞書 |
ペラヨ (戦艦)
ペラヨ (Acorazado Pelayo) は、スペイン海軍の戦艦。装甲艦しか保有していなかった同海軍が近代戦艦を持つべくフランスに発注した前弩級戦艦である。設計はフランスで輸出戦艦を数多く手がけ、チリ海軍戦艦「カピタン・プラット」、後にロシア帝国海軍のなどの戦艦設計を手がけた事で知られるアントワーヌ・ジャン・アマブル・ラガヌ。本艦は1888年の竣工から1925年までスペイン海軍の主力艦として就役した。同型艦はない。 == 概要 == スペイン海軍では本艦をベースにして同型艦を揃えて一つのクラスにすることを考えていたが、1890年代にドイツ帝国が植民地獲得に乗り出し、スペインの植民地であるカロリン諸島の脅威となりつつあったため、海軍では航続性能の短い戦艦よりも航海性能に長けて戦艦に準じる火力を持つ装甲巡洋艦を建造することとなった。そのため、本艦以降の建造予算を新型装甲巡洋艦「インファンタ・マリア・テレサ級」の建造予算に充ててしまったためにスペイン海軍の前弩級戦艦は本艦1隻のみに留まった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ペラヨ (戦艦)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|